花粉皮膚炎
みなさんは花粉皮膚炎をご存じですか?
花粉が皮膚に付着して炎症を起こすことにより、痒みや赤み、ぶつぶつした発疹が生じる、花粉症の症状の一つです。
原因となる花粉が付着した部分に特に強い症状が出るため、露出して空気に触れている顔や首に起こることがほとんどです。
皮膚が薄く敏感なうわまぶたや首の前側では、特に症状がひどくなることがあります。
症状が長引くと、赤みがだんだんと色素沈着を伴って茶色くなり、皮膚がごわごわとした厚みやカサカサとした細やかなふけを伴うようになります。
●花粉でなぜアレルギーが起きるのか
皮膚に付着した異物に対しての防御反応でアレルギーが起きます。
皮膚は炎症を起こして花粉を分解し、痒みを起こして物理的に排除しようとします。
このように、自分の身を異物から守るための免疫反応がかえって病気を起こしてしまうことを「アレルギー」と呼んでいます。
元から乾燥肌や皮膚炎をお持ちの方では、より容易に花粉成分が侵入してしまいます。
特にアトピー性皮膚炎をお持ちの方はバリア機能の低下や以前からの皮膚炎に加え、アレルギー反応に重要な働きをするIgE抗体という成分が血液や身体の組織に多く存在しているため、侵入した花粉成分に対するアレルギー反応が強く起こりやすい傾向にあるそうです。
●花粉による肌荒れを防ぐ
原因となる花粉が皮膚に付着しないようにすることが一番大切な予防法です。
外出前には、メガネ、マスク、帽子やマフラーなどで顔や頭をなるべく覆い、浮遊している花粉が付着しないようにします。
花粉が浮遊している期間は、洗濯物を屋外に干すと花粉が付着し、それが皮膚に触れてアレルギーが起きてしまいますので顔だけではなく、身体に痒みが出やすい方は、屋内に干すのも方法の一つですね。
また、帰宅したらなるべく早く花粉を洗い流しましょう。
●お肌を良い状態に保つ
バリア機能を健全に保ち、炎症のない安定した皮膚は、花粉の侵入を最小限に防ぐことができます。
過度の飲酒を避け、十分な睡眠やバランスの良い食生活を心がけることはスキンケアの基本として重要です。
入浴後や朝の洗顔後には乳液やクリームをしっかり塗ることで、保湿だけではなく花粉が皮膚に直接触れないようにするバリアとなる効果も期待できると言われています。